少しずつ入れ歯を削っていく

日常生活に関係する

歯医者で作ってもらった入れ歯を装着した時に、合わないと思ったらすぐに伝えてください。
すると歯医者は調整してくれるので、自分に口内にフィットしやすくなります。
この時に妥協すると、入れ歯が歯茎や顎にダメージを与えてしまいかねません。
使い続けると痛みを感じ、ストレスに感じます。

また入れ歯が安定しないので食べ物をうまく噛めなかったり、発音しにくくなったりするトラブルも発生します。
このようにデメリットが豊富なので、こだわって入れ歯を作りましょう。
何回も作り直してもらうのは、歯医者に申し訳ないと感じないでください。
歯医者はそれが仕事なので、何回でも快く応じてくれますし、後で文句を言われる方が歯医者にとって面倒です。

ミリ単位で削っていく

入れ歯を調整する際は少しずつ削り、噛み合わせや口内へのフィット感を確認し、それでも足りなかったらまた削るというような流れです。
1ミリずつ削っていくことが多く、ピッタリの入れ歯を作るためには、時間が掛かると覚えておきましょう。
しかしこの作業を面倒だからと、妥協してはいけません。
また何回も入れ歯の状態を確認するために、歯医者に通う必要があります。

よって自宅から近く、入れ歯を完成した時にすぐ取りに行ける距離の歯医者を探しましょう。
自宅近くに歯医者があると入れ歯が完成して、使っている最中に不具合が発生した時に相談に行きやすい面がメリットです。
自宅から1時間以上も掛かる距離の歯医者は、遠すぎるので避けましょう。


この記事をシェアする
TOPへ戻る