ブラッシング指導を受ける

クリーニングを受けよう
最初に型取りをして、入れ歯作りが始まります。
しかしこの時に歯茎が腫れていたり、出血したりしていると、うまく入れ歯を作れません。
特に歯茎が腫れていると、入れ歯を作り始めた頃と完成した頃でサイズが変わり、装着した時に違和感を抱きやすいからです。
すると時間を掛けて修正しなければいけないので、面倒な手間が発生します。
そのような事態を回避するために、最初に歯のクリーニングを受けてください。
歯に付着している汚れをすべて綺麗に落とせば、歯茎の腫れや出血といったトラブルを回避できます。
どこの歯医者でもクリーニングを受け付けているので、入れ歯を作るのに適している口内環境なのか、詳しくチェックしてもらいましょう。
正しいブラッシングとは
清潔な口内環境を維持できるように、自宅でも丁寧にブラッシングをしてください。
ブラッシングが間違っていると汚れを落とせず、口内環境が悪化してしまいます。
すると入れ歯作りがなかなか進まないので、歯のクリーニングを受けた時に、ブラッシング指導も受けるのがおすすめです。
歯医者はどこに気を付けて歯を磨けばいいのか、丁寧に教えてくれます。
歯ブラシの持ち方や動かし方、さらにおすすめの歯ブラシや歯磨き粉なども紹介してくれるので、ブラッシングを改めましょう。
口内環境が綺麗になると、残っている歯を守ることができます。
これから虫歯や歯周病などの病気を発症すると歯を次々と失い、1本も維持できなくなるので注意してください。